地域情報|港区で金・プラチナ買取なら買取専門店ネオスタンダード 赤羽橋店
会社概要
採用情報
サイトマップ
リンク
スタッフブログ
HOME
赤羽橋店 地域情報
港区の主なイベント 年間スケジュール
春
3月下旬
東京ミッドタウン
桜の見ごろ(ライトアップ)
3月下旬
旧芝離宮恩賜庭園
桜の演奏会
4月
大本山増上寺
御忌大会(ぎょきだいえ)
4月
麻布十番商店街
花まつり お稚児さんパレード
4月
泉岳寺
義士祭(春)
5月
覚林寺
清正公大祭
5月
烏森神社
例大祭
夏
6月
愛宕神社
千日詣り ほおづき縁日・中祭式
6月
秩父宮ラグビー場 駐車場
郡上おどりin青山
7月
芝新堀町児童遊園/芝商店街メインストリート
芝商店会 芝まつり
7月
大本山増上寺
地蔵尊奉賛 盆踊り大会
7月
白金児童遊園(猿町公園)
高輪台商店会 TAKANAWA盆ダンスフェスティバル
8月
麻布十番商店街全域
麻布十番商店街振興組合 麻布十番納涼まつり
8月
東麻布三丁目都道沿い
新一の橋商店会新一の橋まつり
9月
芝大神宮
だらだら祭り(生姜祭り)
9月
麻布いーすと通り
東麻布商店会 かかしまつり
秋
10月
大本山増上寺
薪能
10月
芝公園一帯
みなと区民まつり
10月
みなとパーク芝浦一帯
みなと区民 スポーツ・体育祭
10月
麻布区民センター
ふれあいまつり
11月
慶応義塾大学 芝共立キャンパス
芝共薬祭
11月
明治学院大学
白金祭
11月
赤坂区民センター
赤坂コミュニティまつり
11月
高輪区民センター
輪い輪いまつり
11月
慶応義塾大学 三田キャンパス
三田祭
11月下旬
有栖川宮記念公園/旧芝離宮恩賜庭園/国立科学博物館附属自然教育園 他
紅葉の見ごろ
冬
12月
六本木ヒルズ/東京ミッドタウン 他
クリスマスイルミネーション
12月
泉岳寺
義士祭(冬)
12月
大本山増上寺
除夜の鐘
1月
東京タワー
大展望台 西暦「20XX」点灯
1月
麻布、六本木周辺
港七福神めぐり(宝船・十番稲荷神社を加えた、めずらしい八ケ所めぐり)
栄久山大法寺/氷川神社/櫻田神社/天祖神社/久國神社/熊野神社/三縁山宝珠院
1月
日比谷通り
箱根駅伝
1月
愛宕神社
七草火焚き祭り
1月
サントリーホール
港区文化芸術フェスティバル
2月
大本山増上寺
節分追儺式
2月
芝公園
梅まつり
赤羽橋駅
「赤羽橋駅(あかばねばしえき)」は、東京都港区東麻布一丁目にある東京メトロ大江戸線の駅で、大門(浜松町)駅と麻布十番駅の間に位置します。2000年、大江戸線の全線開通時に開業した地下駅です。
大江戸線内の駅は「駅デザインの重要性」をコンセプトに設計されており、赤羽橋駅は、イタリアのベトロアレド社が製作したガラスが、ホームやコンコース等の側壁やベンチに埋め込まれています。
港区東麻布
「港区(みなとく)」は、東京都の特別区のひとつで、23区西部に区分されます。
企業が本社を最も多く構える区のひとつであり、日本のビジネスの中心で、特に、虎ノ門・新橋・芝をはじめとしたオフィス街では、非常に活発な経済活動が行われています。東京タワーがあり、これを親局としていた放送事業者の多くが港区に本社を構え、芸能事務所や大手広告代理店の多くも港区に所在しています。
また港区は、青山・赤坂などの商業エリアや、六本木などの歓楽街、麻布・白金台などの住宅街、汐留・台場などの大規模開発地区があるなど、区内でさまざまな表情をもっています。
東宮御所・迎賓館(赤坂離宮)をはじめとして芝公園・白金台の自然教育園など、都心でありながら緑地帯が豊富な自然環境も持ち合わせています。駐日大使館や外資系企業も数多く立地しており、外国人居住者も人口の約1割を占めています。
港区の中でも「東麻布(ひがしあざぶ)」は、麻布十番の新一の橋交差点から東京タワーまでの一角を占め、町域の大部分は住宅地で、新一の橋商店街と東麻布商店街も置かれており、下町風情を残した住宅街と東京タワー、芝公園、東京プリンスホテル、六本木ヒルズに近い地域です。
郵便番号
106-0044
所在地
東京都港区東麻布2-29-8
TEL
03-6277-7512
営業時間
11:00~18:00
定休日
火曜日
買取の方法
主な買取品目
ブランド品のネット販売
リサイクル品のネット販売